C4E

ロードバイクとクロスバイクによるサイクリングと写真の記録。オフシーズンは雑談

Vブレーキブーツ交換作業

パーツが手に入ったので、ちぎれかけてきたブーツを交換することにした。

ブーツは純正品ではないが機能は同じはずなのでこだわらないことにした。

インナーリードユニットも付属してるが今回は使わない。

f:id:bicycle-sapp:20170724201413j:plain

 

インナーキャップ直前でケーブルをカット

ケーブルカッターやニッパーなどで切断。

 

f:id:bicycle-sapp:20170724201627j:plain

 

ケーブルを外す前の状態。

ケーブルを通すくぼみがあって、ケーブルがほつれないように締めてあるようだ。

アーレンキーで緩めてケーブルをここから外す。

痛んだブーツを抜き取る

f:id:bicycle-sapp:20170724201604j:plain

 

新しいブーツをケーブルに通して、エンドキャップをつける。

ケーブルの先端は綺麗に切断してないとブーツやエンドキャップが入りづらくなってしまう。

ほつれてたら、ペンチなどでケーブルをねじっておくと入りやすい。

 

圧着工具で圧着して固定する。

圧着工具がなければ、ペンチなどでつぶして挟むしかないか?

 

f:id:bicycle-sapp:20170724201653j:plain

 

圧着後のエンドキャップ。

抜けないか確認。

f:id:bicycle-sapp:20170724201714j:plain

 

ケーブルをアーレンキーで締め付ける。

一回外したケーブルは、締め付けた痕跡が残っているのでその辺で挟んで締め付ける。

f:id:bicycle-sapp:20170724204633j:plain

 

先端のケーブルを引っ掛ける。

ブレーキがうまく稼動しているか確認して完了。

f:id:bicycle-sapp:20170724201801j:plain

 

 

ちぎれかけた古いブーツ。

ブーツだけ欲しくても案外店に置いてないようだ。

消耗品のようなので、このブーツだけ2個セットで常時販売してくれないかねえ。

f:id:bicycle-sapp:20170724201857j:plain

 

この方法で何度もブーツ交換を繰り返すと、

いつかワイヤーが短すぎる事態になるが、

その時はワイヤーごと交換する時期になってているはず。

 

道具があれば、自分でやれる簡単な作業だ。