C4E

ロードバイクとクロスバイクによるサイクリングと写真の記録。オフシーズンは雑談

自動車

定山渓の新しいお店へ

すっかりブログを更新するのが遅れた。 ビジネスじゃないのでなんのことはないけど、その時の記憶が忘れそうになってきたので書き綴らなければね。 もう約2か月前の話。定山渓へドライブしてきた。まだコロナ制限があって、市外は不要不急はだめですよという…

アツアツじゃないカレーを食べた話

6月27日 晴れ 弱風 今回は自動車で、お出かけの話。 用事や買い出し以外は、クルマでの移動も本当に少なくなった。 外出自粛しろ、市外往来自粛しろ、という要請が続いて、 まぁ、それはそれで生活自体は済むのですが、人間はいつも家にばかりは居られないも…

無料なら行くべ 展望台

週末は自転車に乗れなかったので、先日に行ってきた藻岩山展望台を。8月中は市内施設無料キャンペーン中ということもあって、混んでましたね。 ケーブルカーは予想外の詰め込みだった 自転車で行ければ最高なのだが、有料道路は歩行者、自転車通行禁止。ここ…

絶好の天気なので長沼ドライブ

今回は、お車で長沼へお出かけ。自転車も好きだが、自動車も好き。でも、乗る時間は自転車のほうが増えている!

栗山~長沼~由仁ライド

7月5日 快晴 やや強い風 今回も東方にサイクリング。 予報通り、日曜のほうが天気が良かったです。 ただ、風が強かった。 栗山公園駐車場 前回のサイクリングは栗沢町からでしたが、今回は栗山町からです。似た名前ですが、距離は今回のほうが少し長いです…

栗沢町ライド

6月21日 晴れ 弱風 全国宣言解除ということで、今回はちょっと遠出しました。ウイルスによって、今年は予定がかなり狂わされたので、いっそのこと新しいプランを立てちゃいましょうか。やっぱり自転車は実践あるのみ! ふるさと物産館ビューロー 日曜日に長…

久しぶりの動物園

自転車のブログですが、冬は乗らないので、 写真のブログになってきます。 先月は、おくるまで久しぶりに動物園へ行ってきた。 市内に在りながら、全く行ってませんでした。 なぜなら、駐車場まで渋滞だから(どんだけー) 市外の動物園なら勿論行ってますよ…

しのつ公園

前記事のつづき。 自動車なのですぐに着く。 道民なら知らない人はいないかな。 ここは、キャンプ場として使われるのが多い。 その中に、展望台があった。 円形でぐるぐる回って登る。 しっかりした作りなので怖くはない。 近くにも円形に花が植えられていた…

2年ぶりのうどん屋へ

6月30日 曇り やや強い風 この日は雨は降らない予報とはいえ、雲が多く、風も結構あった。 サイクリングの予定はやめて、自動車で出発。 基本、サイクリングは晴天の日を選ぶ。 雨だと自転車を洗うのが面倒なのと、 雨中の走行は楽しくなさそう。 週末サイク…

老朽化する展示SL

前記事のつづき。 久々に鉄道のことです。 北海道ワイン工場の近くにSLが展示されている。 ただ、よく見ると車体のあちこちで錆が見えている。 先日、あるTV番組でこうしたSLの管理が問題になっていると紹介していた。 全国各地でお金がなくて、修復ができな…

200円でワインが飲めるところ

前記事の続き。 今の時代、地元の人なら車でどこでも行けるから、 行ったことのない未知の場所なんてなかなか無い。 道外の人ならこんなところがあるよって紹介はできるんだけど。 道内の人なら知っているよね。 小樽毛無山の展望台に向かう途中にある北海道…

赤井川村

前記事の続き。 国道393の峠道はセンターにガードレールがある所がいくつかある。 無茶な追い越しをされなくていいのだが、 自転車では余計に車と圧迫感が増す。 この日は二人、ロードバイクで走っている人を見かけた。 短くて急な坂と、長くて緩い坂ならど…

3年ぶりの展望台

先日、天気が良かったのでドライブしてきたこと。 GW過ぎてから行くのがいいよね。 渋滞知らず。 天気が良くていい日柄だった。 到着。 3年前にクロスバイクでこの小樽毛無山展望台にきたものだ。 今回は車なので楽すぎる。 車ってやっぱり凄いね。 小樽港側…

大漁

5月3日 晴れ やや強い風 GWはちょっと近郊へ行ったのだが、 やっぱり道路はいつもより車が増えていた。 止まらないだけましだったね。 流れていればそれほど遅れないしね。 北海道は基本渋滞がそんなにないので、 逆に渋滞があるとめっちゃストレス。 渋滞20…

札樽間の状況

大分、雪融けは進んでいるので、小樽方面へ行って見た。 張碓峠に向かっていくと、まだ歩道とかは雪が残っているところがあるね。 山側の雪融け水でビチャビチャ。 ただ、今週は+10℃が期待できるのでもっと雪融けが進むだろう。 潮見台付近。 街なら自転車は…

秋もラーメン

実はあの地震の3日前にラーメンを食べに行っていた。 地震でドタバタしたのですっかり更新遅れ。 震度5以上は初めて経験した。 でも横揺れが小さかったので被害が出なくてよかった。 親戚の家では、かなり物が倒れたようだったので、 家を破壊するような地震…

夏もラーメン

先日、ラーメンを食べに行ってきた。 以前に「冬はラーメン」と書いて記事にしたが、 結局、年中ラーメンかよ! この市街は無数にラーメン店があるんで、ラーメン好きにはたまらないのだ。 実は、こっそり自転車で食べに行こうと思っていたのだが自動車にな…

DIAMOND PRINCESS

7月8日 晴れ 無風 7月になってもあまりいい天気が続かない。 ようやく晴れても都合が付かない日ばかり。今年は昨年に比べたら全然サイクリングしていない。この調子だと昨年より走行距離数は稼げないだろうな。 この日は晴れて自転車日和だったが、午前中に…

ミサイル艇「わかたか」

前記事の続き。 大分時間が経ってしまったが、今回古平へ来た目的は海上自衛隊のミサイル艇の一般公開を見に行くことだった。 個人的にはこの舟艇に乗るのは初めてだ。 海上自衛隊 ミサイル艇「わかたか」PG-825 全長50.1m 最大幅8.4m 深さ4.2m 喫水1.7m 速…

未知の自転車集団と遭遇

6月24日 くもり時々小雨 無風 今回は自動車で出発! 自宅からでは画像が多くなるので、まずは小樽市街から余市方面に向かうところから。 毎度、車載画像はアクションカメラを置いただけの設置なのであしからず。 でもちょっとリアリティがあるでしょ? 函館…

大倉山ジャンプ台(2)

前記事のつづき。 リフト降りたところから、札幌ドームが見えた。 展望台の屋上に上がればもっと高いところから見える。 やっぱりこの角度はすごいな。 こんな高いところにカラスがくるとは。どうやら観光客の食べ物を狙っているらしく、カラスに注意の張り…

大倉山ジャンプ台

前記事のつづき。 PLと保護フィルターの重ねミスによるケラレは見逃してもらうことにして、ジャンプ台はなにやら工事中のようだった。 滑走部分に比べて着地の部分が大きく占めている。 実のところ、灯台下暗しで大倉山ジャンプ台をじっくり見るのはこれが初…

新鮮な空気を吸いに行く

6月2日 晴れ 野暮用があったので、サイクリングできず。 その分、寄り道してちょっと新鮮な空気を吸いに行った。 どこへ行ったかというと・・。 すごく短いのだが、なかなかの急勾配。道も狭く自転車では対向車に十分注意が必要か。聖心女子学院側から来る方…

UH-1J

忙しかった。ようやくアップロードできた。 前記事の丘珠空港訪問のつづき。 この日はこんな空だった。航空機は遠くから十分発見できた。これは空港に入ってくる方角。 これは中日本航空のチャーター機ではないかと思われる。 セスナ560サイテーションⅤ 最高…

FUJI DREAM AIRLINES

今回は、またまた自動車で丘珠空港へ。しかし、展望デッキは工事中だった。 別の場所を探しているといい場所を見つけた。 ちょうど、FUJI DREAM AIRLINESが飛んできた。 運が良かった。この時間帯にしか来なかったから。 オレンジ色の機体がまぶしい。 これ…

眺望最高の道の駅「あいろーど厚田」

4月28日 晴れのち曇り GWは前半が好天ということで、外出は前半がおでかけ日という天気予報。 そのため、オープン日の翌日に行って来た。 オープン後は渋滞するというのは覚悟で出発したが、やはり駐車場に入るだけで30分くらいはかかっただろうか。日程上し…

何の巣?

4月14日 曇り すっきりしないけど、晴れてきた。 先日のミゾレサイクリングで風邪気味になったのでお車でお出かけ。 (結局ミゾレに負けてるがな) 買い物からの寄り道だ。 近所の公園もほぼ雪溶けたからねえ。 またまた前田森林公園に様子を見に来たのだ。 …

桜はまだまだ

31日 晴れのち曇り TV見てると、桜の話題があちこちで映すようになってきた。 でも、こっちはまだまだなんだなあ。 お車のタイヤもすでに夏タイヤに交換。 まだ雪は降るだろうけど、すぐに溶けるだろうし、峠さえ行かなきゃ大丈夫。 夏タイヤだとドライブが…

ローカルな問題

夜道も大分走りやすくなった。 路面が出て乾いている。ブラックアイスバーンにサヨナラー。 さて、ここはどこか? (地元民しか分からないローカル写真) ヒントはホーマック、西友、ツルハの三角デルタ地帯だ。 これで分かる人はここを良く通る人だろうなあ…

今週は雪溶けが進みそう

今週は気温が上がりそうだ。 雪溶けが期待できる。 この時期は雪割りという作業がある。 庭に溜まった雪や凍りついた雪を割ってなるべく小さくするのだ。 表面積を増やして、雪溶けを早くさせるためだ。 あちこちでこの光景が見られる時期。 プラス11℃までく…